地福寺(気仙沼)

地福寺(気仙沼)
「めげない にげない くじけない」地福寺のサイトへようこそ

2013年8月16日金曜日

8月16日 地福寺にて 送り火の集い を開催いたします

送り火の集いを開催いたします
残暑の折、いかがお過ごしでしょうか。地福寺は海風が清々しく吹いております。

さて本日、8月16日午後7時より、地福寺にて「送り火の集い」を開催いたします。

石庭、境内に灯りがともされ、幽玄な能の舞とキーボード演奏、住職方読経のなか精霊を送ります。

お盆旗や古いお札、古い塔婆などをお焚き上げしますのでお持ちください。

奉納

  • 能「羽衣」 天女:八田達弥、笛:寺井宏明、太鼓:大川典良
  • キーボード演奏 御子柴聖子

主催・会場

愛宕山地福寺 気仙沼市波路上牧44(地図) TEL:0226-27-2163

協力

  • ともしびプロジェクト
  • 地福寺花園会
  • 能楽の心と癒やしプロジェクト
  • JIN'S PROJECT

2013年8月7日水曜日

9月5日 BDK復興支援コンサートを開催します

BDK復興支援コンサート

公益財団法人 仏教伝道協会は、復興支援ボランティア活動の一環として「復興支援コンサート」を企画しました。

コンサート後には、全国から集まった大学生ボランティアとの「茶話会」を予定しています。是非ご参加ください。

出演アーティスト

1. 沢村まみ & JPSA
2. 三野姫~渡辺英樹(CCB)、野村義男(The Good-bye)

会場

地福寺 気仙沼市波路上牧44 ※駐車場あり

日時

平成25年9月5日(木)
16:00 コンサート開演
17:10 茶話会
18:00 終演

参加方法・お問い合わせ

※事前にお電話にてお申込下さい。電話:03-3455-5851

公益財団法人 仏教伝道協会 〒108-0014 東京都港区芝4-3-14 電話:03-3455-5851 FAX:03-3798-2758
※公益財団法人 仏教伝道協会について
公益財団法人 仏教伝道協会(会長:沼田智秀)では、日本文化の基本でもある慈悲と共生の仏教精神と仏教文化とその学術振興を促進し、現代的理解を弘め、グローバルな啓蒙活動を通じて豊かな人間性を育て、より良い社会形成を推進し、もって人類の幸福と世界平和の実現に貢献することを目的としています。 ...公益財団法人 仏教伝道協会 ホームページ

平成25年 地福寺 お盆行事のご案内

クリックすると拡大されます
地福寺では、平成25年8月7日(水)~8月16日(金)の予定で、お盆行事を開催いたします。

新盆供養 8月7日(水)午前11時~ 本堂にて
...去年のお盆の後から今年のお盆前に亡くなられた方々の新盆のお勤めです。

迎え火の集い 8月13日(火)午後7時~ 本堂、境内にて(自由参拝)

先祖盆供養・平和観音供養 8月15日(木)午前11時~ 本堂にて
...各家の先祖盆供養と平和観音戦死病没者のご供養です。供養会の後、塔婆、お札をお渡しします。

おてらまいり 8月16日(金)終日
...本堂に自由参拝していただいた後、本山や教区からの会報をお渡しいたします。

送り火の集い 8月16日(金)午後7時~ 境内にて(自由参拝)
送り火の集い 8月16日(金)午後7時~
石庭、境内の周辺に灯りがともされ、能楽師が幽玄な舞を演舞し、住職方読経の中、精霊を送ります。お盆旗や古いお札、古い塔婆などをお焚き上げしますのでお持ちください。
奉納:能「羽衣」、八田達弥(天女)、寺井宏明(笛)、大川典良(太鼓)
御子柴聖子(キーボード演奏)

主催・会場 愛宕山地福寺 気仙沼市波路上牧44 電話:0226-27-2163
協力:ともしびプロジェクト/地福寺花園会/能楽の心と癒やしプロジェクト/JIN'S PROJECT


※ 各行事につきまして、不明な点はお寺か寺役員にお尋ねください。

よみがえれ!ふるさと「第1回 海べの森コンサート」を開催いたしました

応援出演の秋元順子さん、バンド演奏はバイソン片山4
平成25年7月28日に、NPO法人「海べの森をつくろう会」プレゼンツ、よみがえれ!ふるさと「第1回 海べの森コンサート」を開催いたしました。

コンサートの開演前には、震災で一家断絶した遺族の親族から「鎮魂の森」の用地寄贈や、伊勢原中央ロータリークラブ、気仙沼ロータリークラブから同会の事務所、倉庫が贈呈されました。

どちらも「海べに緑を再生し、自然環境を守り、地域や人身の活性化を図ろう」という趣旨に賛同してのもので、菅原茂気仙沼市長も出席しこれらの寄贈に感謝の気持ちと今後の活動への期待を述べました。

コンサートには気仙沼市内の伝統芸能や太鼓、バンドやフラダンスサークル、横浜市からフラダンスサークルが出演しました。さらに同会の趣旨に賛同した「団塊世代の星」と称される歌手、秋元順子さんが応援出演するなど、大盛況のうちに幕を下ろしました。

2013年4月9日火曜日

歌で伝える 被災の体験 説法ユニット「カッサパ」

歌で伝える 被災の体験
~説法ユニット「カッサパ(三迦葉)」コンサート~





東日本大震災被災地の宮城県気仙沼市にある地福寺の片山秀光住職が歌う説法ユニット「カッサパ(三迦葉)」のコンサートが美濃加茂市の小山寺で開かれ、市民ら100人が被災地の暮らしや被災者の思いに耳を傾けた。
 カッサパは、片山さんの弟でドラマーのバイソン片山さん、津軽三味線の富塚孝さん。キーボードの岸淑香さん、キーボードとボーカルの八代真生さんの5人。被災地支援や寺への寄進に対する返礼と、震災の記憶を伝えるために各地を巡っている。
 片山さんは津波で家族4人を失った近所の漁師の話や、新盆に被災者たちと海岸で迎え火をたいたことなどを紹介。「津波に耐えて屋根が残った本堂を、亡くなった方々の遺品だと思って頑張っている」と語った。
 「東日本大震災哀歌」や「被災地ブルース」などオリジナル曲を披露。ボランティアらの支援に「地蔵さんが歩いてくるようだった。たくさんの真心を頂いた」と感謝した。(中日新聞掲載より)

 

【お申込み・お問い合わせ先はこちら】
042-712-3923まで
 




4月11日 動物祈りの会「祈ろう家族のために」

「祈ろう 家族のために」
動物祈りの会
~亡くなったペット達へ~

惜しくも亡くなってしまった動物達のご冥福を祈り
護摩木供養、祈りの会を下記により執り行います。
皆様のご参加をお待ちしております。

日時:平成25年4月11日(木)13:00~
会場:地福寺 祈りの広場

供養料:1,000円
(当日会場でも受付いたします。)

詳しくは「リトルピピ気仙沼店」スタッフにお尋ね下さい。


4月16日「ハワイの風を気仙沼に」お届けします!

「ハワイの風を気仙沼に」お届けします!

プロジェクトManaB(マナビ)は自立支援をモットーに、
調理レッスン、ボランティアマッサージやクラフトイベントを開催し、
皆様との交流の場を作り継続支援活動をしております。

日 時:4月16日(火)午後3時~7時
場 所:地福寺にて
参加費:無料
お問い合わせ先:090-3209-4413

1.調理レッスン
ハワイから来日するシェフフランキーとちえみによるハワイアン料理レッスン。
ハワイの郷土料理「ロコモコ」をみんなで作ります。

2.マッサージ
ハワイアン風のマッサージ「ロミロミ」の施術。
ハンドやフットマッサージを1人30分程度施術します。

参加費無料
お気軽にいらしてくださいませ。